徒然なるままに書き連ねたくなること。慣れない仕事はホント大変ですね〜(T . T)
今年は、慣れない仕事にも精力的に取り組もうと、栃木県内でも有数な初詣の名所である、某神社の神様にもパチパチと柏手を打って誓った次第だ。
そして、事務所の椅子に座っては、昨年終わり頃から依頼されるようになった、外国人の特定技能の変更や更新許可申請の案件にじっくり目を通してみる。
性質上、責任重大な仕事(なんの仕事もそうですけど…)なので、この仕事を引き受け始める前から、あちこちネット上の申請取次行政書士のサイトを閲覧したり、国土交通省や出入国在留管理庁のHPで関係書類をダウンロードしたりして、綴り込み帳を作成して勉強はしてきた(当然ですが)。
新年早々にも、昨年末ごろ依頼された建設会社の案件で、建設業にのみ要求される、国土交通省への特定技能外国人の受入計画のオンライン申請を行なったが、申請内容については申請会社から情報をいただくのだが、その内容チェックだけでもはっきり言って決して簡単なものではなかった(なんとか夜中に申請したけど、許可の判断が出るまでに2か月ほどかかるので、気が気ではない)。
そして、今は変更許可及び更新許可申請案件を数件抱えているが、なんとかそれらの仕事を効率的に処理できないかと、自分なりに考えて、必要書類のチェックリストを作成し、それに沿えば漏れなく必要書類を準備できると思い、早々にそれを依頼会社の担当者の方に送信しては、いいものができたとご満悦でいた(うん、うんと)。
すると、人材派遣会社の担当者の方から、「〜」の問い合わせがありましてと、電話がかかってきて、内容を聞いてみると、簡単に言えば、私のチェックリストはお客様への丸投げではないかというもの(依頼会社の担当者の方も呆れていただろうな…)で、依頼を受けて報酬をいただく以上は、お客様にはなるべくご負担をかけないようにしなければならないと、反省しきりでチェックリストを作成した時の一種満足顔はどこかに吹き飛んだ。
仕事をする上で、周囲に注意を払いながらというのは常に心がけていることではあったが、やはり何も見えていなんだね〜、独善先行は常に戒めなければならない、そう思った1日だった。
NEW
-
query_builder 2022/11/20
-
徒然なるままに書き連ねたくなること。デジタル化が進み、ややもすれば、これがリアルなのか否かさえ錯...
query_builder 2022/10/20 -
徒然なるままに書き連ねたくなること。世の中で最も強い人(皮肉で…)は、家族も友人もなく、守るものが...
query_builder 2022/10/11 -
徒然なるままに書き連ねたくなること。民意が真っ二つに割れる中、「国葬」なんて大袈裟なもの岸田さん...
query_builder 2022/09/29 -
徒然なるままに書き連ねたくなること。欲望の資本主義とは、なんとも現代を言い当てたズバリの表現だが...
query_builder 2022/09/23